ご利用金額
入所療養介護ご利用の場合
平成26年4月1日 消費税込
個室基本料金 (全員に共通して必要な費用)
項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
一割負担日額 | 736円 | 784円 | 849円 | 903円 | 958円 |
多床室基本料金(全員に共通して必要な費用)
項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
一割負担日額 | 814円 | 864円 | 929円 | 983円 | 1,039円 |
※日用消耗品費 1日 80円
居住費および食費(日額)
利用者負担段階 | 居住費 | 食費 | |
---|---|---|---|
個室 | 多床室 | ||
第1段階 | 490円 | 0円 | 300円 |
第2段階 | 490円 | 320円 | 390円 |
第3段階 | 1,310円 | 320円 | 650円 |
第4段階 | 1,975円 | 810円 | 1,380円 |
上記、「居住費および食費」は、市区町村に「介護保険負担限度額認定申請書」を提出し、市区町村が確認した結果、第1段階~第3段階の方には費用が記載された「介護保険負担限度額認定証」が郵送されてきます。第4段階の方は、低所得者以外であるといった内容の通知が郵送されてきます。第1段階~第3段階の認定証をお持ちの方は必ずご提示ください。ご提示がない場合は、第4段階の請求とさせていただきます。
※居住費および食費の利用者負担段階について
第1段階 |
生活保護受給者または、市町村民税世帯非課税であって、老齢福祉年金受給者の方。 |
---|---|
第2段階 |
市町村民税世帯非課税であって、課税年金収入額と合計所得金額の合計が年80万円以下の方。 |
第3段階 |
市町村民税世帯非課税であって、利用者負担第2段階以外の方。(課税年金収入額が年80万円以上266万円未満の方など) |
第4段階 |
市町村民税本人課税者または、同一世帯の中に市町村民税の課税者がいる場合。 |
初期加算 | 30円/日 |
---|---|
栄養マネジメント加算 | 14円/日 |
療養食加算 | 23円/日 |
短期集中リハビリテーション実施加算 | 246円/日 |
口腔機能維持管理体制加算 | 30円/月 |
口腔機能維持管理加算 | 112円/月 |
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | 21円/日 |
所定疾患施設療養費 | 308円/日(月7日限度) |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 12円/日 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 基本サービス費に各種加算を加えた総単位数に1.5%を乗じた金額 |
理美容料金(平成26年4月より)
カット |
1,540円 |
---|---|
顔そり |
410円 |
パーマ |
3,600円 |
毛染め |
3,600円 |
シャンプー |
510円 |
▫喫茶コーナーで、ホットコーヒー・アイスコーヒー・紅茶(ホット)をご用意しています。(1杯50円
▫教養娯楽費・クラブ活動費・行事費は、実費を頂きます。
短期入所療養介護ご利用の場合
平成26年4月1日 消費税込
個室基本料金 (全員に共通して必要な費用)
項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
一割負担日額 | 775円 | 824円 | 889円 | 942円 | 998円 |
多床室基本料金(全員に共通して必要な費用)
項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
一割負担日額 | 854円 | 903円 | 968円 | 1,023円 | 1,078円 |
リハビリテーション機能強化加算 |
30円/日 |
---|---|
個別リハビリテーション実施加算 |
246円/日 |
療養食加算 |
23円/日 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
基本サービス費に各種加算を加えた総単位数に1.5%を乗じた金額 |
介護予防短期入所療養介護ご利用の場合
消費税込
個室基本料金 (全員に共通して必要な費用)
項目 | 要支援1 | 要支援2 |
---|---|---|
一割負担日額 | 595円 | 740円 |
多床室基本料金(全員に共通して必要な費用)
項目 | 要支援1 | 要支援2 |
---|---|---|
一割負担日額 | 633円 | 791円 |
リハビリテーション機能強化加算 |
30円/日 |
---|---|
個別リハビリテーション実施加算 |
246円/日 |
療養食加算 |
23円/日 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) |
12円/日 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
基本サービス費に各種加算を加えた総単位数に1.5%を乗じた金額 |
介護予防短期入所療養介護・短期入所療養介護共通
滞在費および食費(日額)
利用者負担段階 | 居住費 | 食費 | |
---|---|---|---|
個室 | 多床室 | ||
第1段階 | 490円 | 0円 | 300円 |
第2段階 | 490円 | 320円 | 390円 |
第3段階 | 1,310円 | 320円 | 650円 |
第4段階 | 1,975円 | 810円 | 1,380円 |
※日用消耗品費 1日 80円
※送迎を希望される場合 片道188円
上記、「滞在費および食費」は、市区町村に「介護保険負担限度額認定申請書」を提出し、市区町村が確認した結果、第1段階~第3段階の方には費用が記載された「介護保険負担限度額認定証」が郵送されてきます。第4段階の方は、低所得者以外であるといった内容の通知が郵送されてきます。第1段階~第3段階の認定証をお持ちの方は必ずご提示ください。ご提示がない場合は、第4段階の請求とさせていただきます。
※滞在費および食費の利用者負担段階について
第1段階 |
生活保護受給者または、市町村民税世帯非課税であって、老齢福祉年金受給者の方。 |
---|---|
第2段階 |
市町村民税世帯非課税であって、課税年金収入額と合計所得金額の合計が年80万円以下の方。 |
第3段階 |
市町村民税世帯非課税であって、利用者負担第2段階以外の方。(課税年金収入額が年80万円以上266万円未満の方など) |
第4段階 |
市町村民税本人課税者または、同一世帯の中に市町村民税の課税者がいる場合。 |
その他の費用
カット |
1,540円 |
---|---|
顔そり |
410円 |
パーマ |
3,600円 |
毛染め |
3,600円 |
シャンプー |
510円 |
▫喫茶コーナーで、ホットコーヒー・アイスコーヒー・紅茶(ホット)をご用意しています。(1杯50円
▫教養娯楽費・クラブ活動費・行事費は、実費を頂きます。
介護予防通所リハビリテーション
月額
平成26年4月1日 消費税込
項目 | 要支援1 | 要支援2 |
---|---|---|
一割負担日額 | 2,514円 | 5,031円 |
↑対象の方には随時評価表と同意書を送付いたします
運動器機能向上加算 |
232円/月 |
---|---|
栄養改善加算 |
154円/月 |
口腔機能向上加算 |
154円/月 |
事業所評価加算 |
123円/月 |
若年性認知症利用者受入加算 |
247円/月 |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) |
要支援1 49円/月 |
選択的サービス複数実施加算(Ⅰ) |
495円/月 |
選択的サービス複数実施加算(Ⅱ) |
723円/月 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
基本サービス費に各種加算を加えた総単位数に1.7%を乗じた金額 |
通所リハビリテーション
消費税込
3時間以上4時間未満(日額)
項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
一割負担日額 | 385円 | 462円 | 539円 | 616円 | 693円 |
4時間以上6時間未満(日額)
項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
一割負担日額 | 500円 | 608円 | 715円 | 822円 | 929円 |
食費 | 600円 | 600円 | 600円 | 600円 | 600円 |
合計 | 1,100円 | 1,208円 | 1,315円 | 1,422円 | 1,529円 |
6時間以上8時間未満(日額)
項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
一割負担日額 | 670円 | 819円 | 969円 | 1,118円 | 1,268円 |
食費 | 600円 | 600円 | 600円 | 600円 | 600円 |
合計 | 1,270円 | 1,449円 | 1,569円 | 1,718円 | 1,868円 |
※日用消耗品費ーシャンプー、リンス代金 1回30円 おしぼり 1日20円
入浴介助加算 |
51円/日 |
---|---|
リハビリテーションマネジメント加算 |
237円/月 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) |
12円/日 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
基本サービス費に各種加算を加えた総単位数に1.7%を乗じた金額 |
短期集中リハビリテーション実施加算 |
退院・退所日又は認定日から 1月以内 123円/日 |
個別リハビリテーション実施加算 |
退院・退所日又は認定日から 1月以内 82円/回(1日2回まで) |
訪問指導等加算 |
居宅を訪問し、計画の作成及び見直しを行った場合 568円(月1回限度) |
栄養改善加算 |
154円(月2回まで、3月以内) |
口腔機能向上加算 |
154円(月2回まで、3月以内) |
若年性認知症利用者受入加算 |
61円/日 |
時間延長加算 |
8時間以上9時間未満 51円 |
*デイケアの一割負担額は送迎を含みます。
*デイケア利用者の紙オムツ・パンツは原則としてご持参願いますが、購入を希望される場合は、紙オムツ85円、はくパンツ100円、尿取りパット20円でご用意しています。
▫喫茶コーナーで、ホットコーヒー・アイスコーヒー・紅茶(ホット)をご用意しています。1杯50円
▫教養娯楽費・クラブ活動費・行事費は、実費を頂きます。