薬剤部

薬局では、調剤業務を始め、医薬品の適正な管理・供給、医薬品情報の収集・評価・提供、病棟での服薬指導を行っています。この他、感染症治療や褥瘡治療・栄養管理・緩和治療・抗癌剤治療では薬剤師の専門性を活かし、チーム医療の一員として他職種と連携した業務も行っています。
様々な治療の場面で医療に貢献出来るよう、24時間体制で対応しております。

薬剤部内担当業務

調剤業務

外来、入院患者様の薬の調剤業務を行っています。電子カルテが導入されており、入力時に、相互作用や、重複投与をチェックします。オーダーされた処方は、薬局にて自動的に、処方箋、薬袋、薬の説明書が出力されます。

注射薬調剤業務

医師によってオーダーされた処方箋に基づき、患者様の「個人別セット」にて払い出しを行います。最終的に病棟での処方確認に必要な情報、患者様の認証に必要な情報が、注射ラベルに印刷され、薬と共に払い出されます。また、TPN調製では、高カロリー輸液の調製を無菌的に行います。抗悪性腫瘍薬の調製では、安全キャビネットにて行います。

薬剤管理指導業務

入院患者様の薬学的問題点を解決するために、薬物投与後の有用性や副作用をモニタリングして、患者様にあった適切な薬物治療が提供できているかを評価し薬剤選択の助言を行うことです。また、病棟で薬が適正に使用されるように医師・看護師に協力します。そして、入院患者様に薬を正しく理解していただき、退院後もご自身で薬の管理ができるようにサポートします。

DI業務

医薬品に関する情報を、収集、整理、提供する業務です。薬を公平に評価し、正しく使用できるようにサポートします。

薬物血中濃度解析業務

血液中の薬物濃度を測定し、その情報をもとに薬剤の最適な投与法(使用量、使用間隔)などを決定し、適正な薬物治療を実施することを『TDM(薬物治療モニタリング)』といい、『TDM』は現在、病院薬剤師の最も重要な業務の1つとなっています。当院では、主にバンコマイシンについて行っています。

薬品管理業務

卸業者から薬品が納入され患者様に投与されるまでの医薬品の「品質」を管理することです。その中でも、在庫管理は医療機関の経済性という面でも重要な業務となっており、患者様に医薬品を安定して供給ができるよう必要量をチェックし、無駄な在庫が残らないように卸業者へ発注・購入しています。また、病棟に定数配置している医薬品も、期限切れがないか過剰に在庫していないかなど定期的にチェックしています。

糖尿病担当業務

糖尿病患者様の服薬指導をはじめ、インスリン自己注射、自己血糖測定器操作の指導を行っています。

中毒担当業務

徳洲会グループの様な24時間体制の病院においては、急性中毒患者が搬送される場合が多く、薬剤師もその毒性、治療法等の情報提供を行っています。

院内各種委員会活動

薬事委員会

医薬品の採用や廃止の検討、その他医薬品に関連する問題を議論し、院内における医薬品の効率的かつ適正な薬品管理を行っています。

医療安全管理委員会・リスクマネージメント委員会

医療安全の観点から、医療安全管理マニュアルの作成、院内における医療事故のリスクファクターのスクリーニング、および院内の医療事故事例や全国の医療訴訟事例の情報収集・検討を行っています。

褥瘡対策委員会

院内の褥瘡(床ずれ)患者様の状態と問題点の把握、治療方針の確認、運用マニュアルの検討と改定作業を行っています。

NST(栄養サポートチーム)

医師、管理栄養士。理学療法士、看護師等とともに、入院患者さまの栄養状態、経腸栄養剤・経静脈栄養剤の評価を行い、低栄養状態にある患者様に必要な栄養療法を検討しています。

院内感染対策委員会

院内感染を防止するため、マニュアルの作成、啓蒙活動を行っています。また、職員から患者様への感染を防ぐ目的で、独自のワクチンプログラムによる職員対象のワクチン接種 を実施しています。さらに耐性菌の発生を抑えるために全抗生剤(注射剤)の動きを把握し、感染委員会が指定する抗生剤には使用届けを提出するように医師に働きかけています。

研修計画

勉強会

徳洲会グループ関西ブロック薬剤部の持ち回り勉強会、当院の薬剤部内での勉強会、製薬会社による勉強会などがあります。当院の薬剤師はもちろん、医師・看護師・その他コメディカル、他病院の薬剤師と共に、定期的に様々な項目で行い、知識の向上と発展に努め、よりよい医療が提供できる体制を整えます。

研修制度

入職1年目の新人では、病院薬剤師会新人研修、徳洲会グループ関西ブロック薬剤部での1日の合同研修への参加を行い、社会人としての意識づけから病院薬剤師としての基礎を学びます。また、入職3年目は、病院薬剤師としての知識のレベルアップを目的とした1日の合同研修、入職5年目には、自己の成長と自病院への還元を目的とし、徳洲会グループ他病院での交換研修(2施設各5日間)が設けられています。

学会発表・研究会等の参加

日本医療薬学会・日本病院薬剤師会・日本中毒学会・日本救急医学会等、定期的に参加しています。

ご挨拶

若いスタッフが多い部署ですが、専門性が活かせるように日々勉強し、スキルアップを図っています。調剤業務や服薬指導・各種回診業務を通じて、安心で適正な薬物治療を提供出来るように、スタッフ一同頑張って行きます。
お薬に関してご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでご相談ください。
就職をご希望される方は、病院見学の受け入れも行っておりますので、ご連絡お待ちしております。

スタッフ

中村 真一

薬剤師
薬局長

電話する

お問い合わせ